自動車保険のシステムがよくわからない方に
免許を取ったばかりという方や自分の車を始めて持ったという方は、自動車保険がいったいどういうものなのか、どの自動車保険を選んだらよいのかわからないのではないでしょうか。
知り合いや外交員に勧められるままに自動車保険を契約するということもできますが、ある程度の費用がかかるものなので、できるなら自分で納得したうえで自動車保険を選びたいと思うでしょう。
そんな方のために、自動車保険がどんなシステムなのかをご紹介します。
自動車保険では等級が大事
自動車保険のシステムを語るうえで非常に重要なのが等級という制度です。
等級とは保険料がどのくらい割引されるかというクラスを表すものです。
1等級から20等級まであり、1等級がもっとも保険料が高く、20等級がもっとも保険料が安くなります。
初めて自動車保険に入るという方は6等級から始まり、一年間無事故であれば等級が一つ上がって7等級になります。
一方で事故を起こしてしまうと一気に等級は三つ下がります。
自動車保険を使うかは等級による
自動車保険を提供している側から見て事故があったかどうかというのは、保険を使ったかどうかを指します。
例えば交通事故は起こったものの自動車保険を使わずに自分で修理費用などを出したとなれば等級はそのままになります。
ですから交通事故にあった時に自動車保険を使うかどうかをよく考えなければなりません。
6等級と20等級とでは保険料が二倍近く違います。
ですから小さな修理で自動車保険を使うともったいないかもしれません。
それならば自動車保険を使わず自分で修理費用を出し、等級をあげていった方が結果的に支出を少なくすることができます。
もちろん修理費用や賠償額が大きくなれば自動車保険を使って自分の負担を軽くした方が賢い選択です。
等級のことやシステムのことでわからないことがあれば、迷わず担当者や親など自分よりも長く自動車保険を使っている人に相談してみるようにしましょう。