配偶者限定で自動車保険料を安く

自動車保険には様々な割引制度がありますが、比較的割引率が高いのがドライバーを限定するものです。

 

ドライバーを限定するものには年齢によるもの、契約者との続柄などによるものとなりますが、夫婦で車を共有し、他の誰も乗らないようであれば配偶者限定特約というものを付けた方がいいでしょう。

配偶者に該当する方は

配偶者とは一般的に婚姻届けを提出し、戸籍上、夫婦関係を持っている人間同士のことを言います。

 

契約者が夫であれば妻、契約者が妻であれば夫ということになりますが、自動車保険では事実婚、内縁も配偶者として認められます。

 

しかし、内縁関係を証明することが必要で、それに関しては損害保険会社によって判断が違います。

 

ある損害保険会社では、住所を共にすることを証明するための住民票を提出するだけで配偶者として認められるところもありますし、または自宅に郵送されてきた郵便物で両者宛のものをそろえて提出したり、厳しいところですと過去数か月にわたって、素行調査のようなことをするところもあります。

 

それさえクリアできれば、晴れて配偶者と認められ、配偶者限定特約を付けることができるようになります。

別居中でも補償される

配偶者であっても、中には住所を別にすることもあるでしょう。

 

それが仕事の関係か、意図的にそうしているかは知りませんが、自動車保険では配偶者は別住所であっても配偶者として求められます。

 

ただし、内縁関係は住所を共にしていなければ配偶者として認められないので、別居中の配偶者とは見られません。

 

通常、自動車保険では家族の定義として、同一住所に住んでいることというのが前提になっています。

 

例えばノンフリート等級の引継ぎとか、家族限定割引なども同じ屋根の下に住んでいる家族、親子でないと適用されません。

 

しかし、配偶者という定義だけは別居状態を認められています。

 

これはちょっと不思議に思えますが、夫婦だけにいろいろなことがあるということを想定した措置なのでしょう。