自動車保険の限定特約の補償範囲
自動車保険には補償範囲を限定する限定特約があり、特約を付加すると補償範囲が限定され、補償範囲を超える損害については対象外となります。
また自動車保険の特約には運転者限定特約があります。
運転者限定特約の範囲を知っておけば、保険料を節約することができるだけでなく、用途に応じた自動車保険契約ができるというメリットがあります。
またどのような場合に限定特約を設定したほうが良いのか、ということについても理解できます。
運転者に関する限定特約の補償範囲についてですが、多くの損害保険会社では運転者を限定できるよういくつかの範囲を設けています。
すべてのドライバーが運転できるのが特約を設定しない場合です。
これは友人に車を貸す機会が多い人などが該当します。
次は家族限定特約です。
補償範囲は家族のみになります。
この場合の家族とは基本的に同居の家族になりますが、単身赴任の場合は、配偶者および配偶者と同居する子どもまでが補償範囲となります。
他にも夫婦限定特約があります。
運転者を夫婦にのみ限ることで事故リスクが減少することになり、保険料が割引されます。
夫婦限定特約では、子どもは例え同居していたとしても補償対象とはなりません。
個人限定特約もあります。
個人限定特約とは運転者を個人に限るもので、夫婦であっても記名被保険者以外は運転することができません。
自分だけが車を運転し、家族がだれも免許を持たない場合に、この特約が適しています。
特約の補償範囲はあらかじめ定められていますから、わからないことは事前によく確かめておくとよいでしょう。