自動車保険の運転者限定特約

自動車保険には運転する人を限定することで保険料を抑えることのできる運転者限定特約が用意されています。

 

リスク細分型保険が誕生する前の走りのような存在ですが、現在では年齢区分や使用者をさらに限定してより割安な保険料を実現しています。

 

運転者限定特約には年齢区分と家族などの区分が用意されています。

 

それぞれを組み合わせることで保険料を節約する仕組みになっています。

 

例えば年齢を数年ごとに分割して設定することで、事故率の低い年齢層ほど割安な保険料設定になっています。

 

年齢区分から見ていくと、現在販売されている自動車保険にはすべての年齢の人が対象になる全年齢担保、21歳未満の人は補償対象外になる21歳未満不担保、同様に26歳、30歳、そして35歳未満の不担保特約が設定されています。

 

保険会社によっては30歳までの年齢区分のみ設定されているところもありますので、自分が加入している自動車保険の年齢区分がどうなっているかを調べておくと良いでしょう。

 

次に運転する人を限定することで割り引く特約ですが、すべての人が運転できる限定なしのタイプ、同居の家族に限定した家族限定特約、同居の夫婦に限定した夫婦限定特約、記名被保険者のみに絞った個人限定特約があります。

 

それぞれの組み合わせで割引率が最も高いのが個人限定で35歳未満不担保特約になり、最も低くなるのが運転者限定なし、全年齢担保の組み合わせです。

 

後者の組み合わせは保険料がかなり高くなるため、経済的に余裕がないと厳しくなるかもしれません。