自動車保険の適用範囲を知る

自動車保険を契約する場合、適用範囲を知っておくのは大切です。

 

自動車保険には普通自動車向けの保険以外にも、オートバイ向けの自動車保険など、自動車として定義される車両それぞれの保険商品が用意されています。

 

ここでは普通自動車や軽自動車などの自家用自動車向けの自動車保険に絞って解説します。

 

自家用自動車向け自動車保険は、適用範囲が自家用に定められています。

 

営業用などの用途が自家用以外の場合は保証対象外となります。

 

自家用自動車向け自動車保険に加入している場合、例えば他社運転者特約を活用して他の人の車を運転する場合、自分の保険から補償することができますが、運転する車が自家用以外の自動車の場合は適用外となります。

 

運転する際には車がどのような用途で使用されているのか、あらかじめ確認するようにしてください。

 

ただし自家使用で仕事にも使用する車の場合は適用範囲内になります。

 

適用範囲については保険証券に記載されています。

 

もし原付を運転される場合には、ファミリーバイク特約を付帯しておくことで、保険の補償適用範囲を広げることができます。

 

ファミリーバイク特約では自損事故と人身傷害補償との二種類が用意されているケースが多く、人身傷害補償をセットにした場合には、スクーターを運転して事故に遭った場合、ケガの治療費などを補償することができます。

 

このように自動車保険には適用範囲が定められていますから、補償されるかどうかわからない事例についてはあらかじめ保険代理店か保険会社に問い合わせておくようにしてください。