自動車保険はグリーン免許でも加入できるか

初めて自動車免許を取得するとグリーン免許が交付されます。

 

グリーン免許は有効期間が3年でその後ブルー免許が交付されることになります。

 

多くの自動車保険はリスク細分型を採用しているため、免許証の色に基づいて保険料が変わります。

 

テレビコマーシャルでは免許証の色が青とゴールドで保険料が異なることが宣伝されているため、グリーン免許の場合は自動車保険に加入できないのではと思う方もいますが、免許証の色に関わらず自動車保険に加入できます。

 

グリーン免許の場合、ゴールド免許のような割引は適用されません。

 

ゴールド免許は無事故無違反が5年以上の場合に交付されるため、事故率が低いことを証明する手段になります。

 

そのため自動車保険料が割引になりますが、ブルー免許の場合は何らかの事故か違反をしたことを示しているため、自動車運転上のリスクがあることを示しており、保険料は割り引かれることはありません。

 

保険料を安くしたい場合には、ゴールド免許を目指すことが必要です。

 

グリーン免許については、ゴールド、ブルーとは別の保険料率が適用されるため若干保険料が上がります。

 

ただしブルー免許と同じ保険料率が多く、実際には保険料はブルー免許と変わりません。

 

自動車保険契約がブルー免許での契約の場合も、グリーン免許で運転できます。

 

これは契約者がブルー免許ということを指しているのであり、運転者を指しているわけではないからです。

 

グリーン免許でも年齢条件や限定条件に適っていれば保険が適用されます。