初めて自動車保険を契約した場合の等級
自動車保険には等級という仕組みが存在します。
等級を持たない方は存在せず、自動車保険を契約している方は全てに当てはまります。
自動車保険の等級は事故の有無によって上下し、保険料の金額に大きな影響を与えます。
契約から1年間(満期日)ずっと無事故だった場合は等級が1つ上がり、逆に一度でも事故を起こしてしまうと一気に3つも下がってしまいます。
等級が低いほど保険料の負担が増加し、逆に高ければ数割引にもなるのです。
等級は1〜20までありますが、20等級になると6割近く保険料が安くなります。
自動車保険の等級は、保険会社ごとに決められているわけではありません。
ランダムで変動することも無いため、基本的に解約や事故を起こさない限りは1年間同じ等級が適用されます。
初めて自動車保険を契約した場合も同じで、等級は最初から決められているのです。
これから初めて契約する方は一律で6等級となります。
A社でもB社でも、今まで自動車保険に加入したことがない方は6等級からスタートします。
最初から1等級になることもありませんし、20等級で最大の恩恵を受けることもできません。
6等級からスタートする自動車保険ですが、最初の1年の内に事故を起こしてしまうと翌年度は3等級になります。
6等級は保険料が割り引きされていますが、3等級は逆に割り増しです。
無事故のまま1年過ごせば翌年は7等級になり割引率もアップします。
長年無事故の方ほど保険料が安くなっていきます。
しかし、割引率が最大になる20等級までには14年間無事故で過ごす必要があります。
途中で保険会社を変更した場合でも、解約して一定期間過ぎない限りは等級が引き継がれます。
ただし、どの保険会社でも6等級から始まると言っても、設定されている保険料は各社異なります。
そのため、初めて加入する方は自動車保険の比較が必要です。
等級は気にせず、しっかり補償内容と保険料を見比べるようにしましょう。
自動車保険を使って等級がダウン…保険会社乗り換えで最初に戻る?
自動車保険はそれぞれのドライバーに合わせて、20等級に分類されます。
そのうちのいずれの等級かによって、保険料の割引や割増が決まります。
自動車保険の等級は、通常ほとんどのケースで6等級から開始されます。
そして1年間無事故で保険を使わないと1等級アップして、事故などで保険を使ってしまうと3等級一気にダウンしてしまいます。
また自動車保険を途中で乗り換えた場合、それまでの等級が新しい保険会社でも引き継がれます。
しかしここで問題になるのは、最初6等級で事故を起こして3等級にダウンしてしまった場合です。
中には自動車保険を解約して、新しく契約をして6等級に戻したいと思っている人もいるでしょう。
実は等級の引継ぎですが、満期日の翌日から始まって7日以内に契約をしなければなりません。
これを1日でもうっかりミスなどですぎてしまうと、たとえそれまで20等級だった人でも6等級からの再スタートになってしまいます。
これを悪用して、わざと自動車保険を乗り換えるときに1週間以上ずらそうと思う5等級以下のドライバーもいるかもしれません。
しかし割増しの等級の情報ですが、7日では消えないことになっています。
保険契約を解約して13か月間はその情報が残り続けます。
逆に言えば、13か月以上にわたって車に乗らず自動車保険の契約をしなければ、最初が6等級に戻すことも可能です。
しかし13か月間にわたって車なしの生活を強いられるのはさすがに厳しいという人もいるでしょう。
また自賠責保険だけで13か月間自動車保険に加入せずに運転し続ける方法もあるにはあります。
しかしもし事故を起こした場合、被害者の体に関する保障しかなく、相手の物損や自分の補償は一切ない状態で1年以上運転する形になります。
これは日常頻繁に運転する人にとっては、かなりリスキーなことです。
最初の6等級に戻そうと無茶をするのではなく、低い等級から事故を起こさないように心がけて、徐々に等級を上げていった方が無難でしょう。