自動車保険の目的外使用は補償されない

目的外使用

自動車保険に設定されている使用目的は申し込みを行う時に適切なものに設定する必要があります。

 

保険料が安いからといって仕事で毎日乗る車を日常レジャー目的などにしてはいけません。なぜなら交通事故を起こして保険金や賠償金を請求しても一切払ってくれなくなるからです。

目的外使用は告知義務違反になる

自動車保険のような損害保険は設定した条件下で起きた出来事だけに対応してくれるもので、1つでもその条件から外れてしまうと、基本的に一切何もしてくれません。

 

例えば、家族限定割引を受け、保険料を安くしているといった恩恵を受けている中で、友人に運転させてそれで交通事故を起こしてしまったとか、年齢条件によって保険料が安くなっているのにその年齢に達しない人間に運転させてしまい、交通事故を起こしてしまったといった場合は、設定された条件から外れてしまっているわけですから、自動車保険はすべて無効となります。

 

もちろん使用目的も同じです。

 

日常レジャー目的で契約をしていたのにもかかわらず、毎日の出勤に車を使い、そこで交通事故を起こしてしまったら、補償を受けることができません。

 

できるといえば、その時が通勤ではないということを証明することができれば、日常レジャー目的でも補償を受けることができます。

 

ただ、作業服を着て、会社の書類が入ったカバンを持って仕事先の近所で事故を起こしたといった状況ではそれも難しいでしょう。

 

仮に契約期間中にこういった設定された条件から逸脱するようなことになる場合は、必ず損害保険会社に連絡をして、契約内容の変更を届けなければなりません。

 

場合によっては保険料がその段階から高くなることもあるでしょう。

 

しかし、それは仕方のないことで、それをして初めて自動車保険が有効となるのです。

 

もしこういった変更の届け出や変更手続きを行わない状態で交通事故を起こすと、契約書にも記載されている告知義務違反となり、それによって一銭たりとも、賠償金の支払いや保険金を受け取ることができません。

 

ただ、現実的にはその損害保険会社の対応や担当者次第ということもあって、稀に通常通りの補償を受けられることもあるようです。