自動車保険で最低限必要な保障とは

自動車保険,最低限

自動車保険の保険料は保障内容によって大きく変化するので、どんな保証を付けるかというのはなかなか悩むところです。

 

自分が支払える範囲の保険料でかつできるだけ手厚い保障にする必要があるからです。

 

ではどんな保障をつけておけばいざという時に安心なのでしょうか。最低限必要な保障について見てみましょう。

 

 

相手への保障はできるだけ手厚く

自動車保険の保障にはいくつかの種類があります。

 

相手方への保障、自分や同乗者への保障、車への保障、そして特約です。

 

その中でも特に手厚くしておくべきなのは相手方への保障でしょう。

 

相手の車が壊れてしまった時、相手にけがをさせてしまった時、さらには相手を死なせてしまった時など十分な補償ができるようにしておくべきです。

 

ですから相手方への保障は最低限対人・対物無制限の補償をつけておくべきでしょう。

 

そうすれば相手もしっかりとけがを治すことができますし、こちら側も自分でお金を払う必要がなくなります。

 

 

自分や車への補償はどうする?

交通事故で自分や同乗者がけがをしてしまった場合はどうすればよいでしょうか。

 

人身傷害という保障があり、それは記名被保険者がけがをしてしまった時に治療費用などを受け取ることができます。

 

これには二つの種類があり、契約車両の車内でけがをした場合と、歩行中などに車にひかれたケースを補償する場合とがあります。

 

人身傷害は契約車両の車内だけに限定しておけば最低限の補償を受けることが可能です。

 

また車両保険も悩みどころになります。

 

車両保険は事故だけでなく、盗難やいたずらなどで車両に被害が及んだ場合でも修理費用などが補償されます。

 

ただし車両保険を付けるのとつけないのとではかなり保険料に差が出るので、最低限の補償で良ければ車両保険を付けないという選択肢もあるかもしれません。

 

さらに特約をつけるかどうかでも保険料が変化しますが、最低限の補償で良ければ特約をつける必要はないでしょう。