オドメーターが保険料に関係する?
自動車の車内ではODOと表示されていることが多いオドメーターは、その車の走行距離を示しているメーターです。
車種によっては2種類のメーター機能が装備されていて、自分でリセットできるボタンとできないボタンが搭載されていたりすることがありますが、1種類のODOしか表示されていない場合には、ドライバーがリセットしたり走行距離を編集することはできない仕組みとなっています。
この走行距離は、自動車が製造されてから現在までに走った距離を示していて、この距離は自動車保険の保険料を計算するうえでも影響を与える要素の一つとなっていることはご存知でしょうか?
自動車は、頻繁に運転する場合や長距離を運転するなど、公道を走る機会が多い車ほど、事故などに巻き込まれる可能性は高くなります。
一方で、自動車を持っていても殆んど使うことがなく、大半は自宅の車庫に駐車されている車だと、公道を走る機会が少なく保険が必要となる機会も少なくなるでしょう。
そのため、自動車保険では、走行距離が少ない車は保険料が安く、よく走る車だと保険料が高くなる傾向にあるのです。
年間の走行距離はどのぐらい?
自動車の保険料を安くできるディスカウント要素にはいろいろなものがありますが、年間の走行距離が少ないということもまた、保険料を安く抑えることができる要素の一つとなります。
保険会社によっては、年間の走行距離が少なければ保険料をディスカウントしてくれますが、その場合には自己申告でOKの所がある一方で、年間にどのぐらいの走行距離があるのかを証明しなければディスカウントの対象にならないという保険会社もあります。
もしも車を持っているけれどあまり乗らないという人は、もしかしたらこのディスカウントの対象になる可能性があるので、自動車保険の見直しをする際にはぜひそうした点も考慮してみてはいかがでしょうか?
年間走行距離が申告した距離よりも多くなりそうな時にはどうする?
保険に加入する時に大体の年間走行距離を申告し、保険料をディスカウントしてもらうことができたけれど、実際に乗ってみたら申告した距離を超えてしまいそうだということは珍しくありません。
その場合には、加入している保険会社に連絡をすれば問題なく対応してもらうことができます。
もしも申告した距離よりも多く走っているのに申告せず、万が一事故などを起こしてしまうと、場合によっては補償の対象外となってしまうリスクがあります。
そのため、かならずオドメーターをこまめにチェックして、超えそうな時には保険会社に連絡を入れましょう。